2010年8月30日月曜日

アナログの暖かさ

本日アナログの暖かさに触れようと、レコードすら持っていないのに
買ってきましたレコードプレーヤー!!
扇風機じゃないよ、プレーヤーのほうね。
とりあえず、レコードを捜しに家の中をうろうろすると、
100円で売っていたであろうレコードを本棚より発見。
ためしに聴いてみると・・・
おぉぉ!!流れてきた!!なんとも、アナログといわんばかりの音が!!
しかしやっぱり、もうちっとお洒落な曲がききたいなぁ~なんて思い
近々知り合いのDJさんにレコードをもらいにいこうと考え中。
買うという発想ははないのだろうか??
あくまでも、貰うのである。ずうずうしくもね・・・笑

2010年8月28日土曜日

夢、再び。

コーラが再び家にやってきました。
綿半というところを徘徊していたら見つけたんです。1本68円です。
安い!!前回買ったところより断然やすい!!
そういうわけで、買ってしまいました。
また、今日からコーラの日々です。
氷を準備して少し炭酸をぬいて一気に飲む!!
たまりません!!
こんぐらい酒も楽しめたらな~。

雨が降る。


遠くで雷の音がする。
「師匠・・・雨降るかな?」
「まだ、大丈夫でしょう!」
そう聞いて、またスケートを走らせるためアスファルトを蹴る。
そんな会話をした数分後、大きな水の塊がボタボタと落ちてきた。
「まぁ、止むでしょう」
そう師匠が言う。
だけど、大きな水の塊は意外にも大きな音とともに数を増やしていった。
師匠とワタクシのスケートスペースを徐々に蝕んでいくのだ。
やがて、土砂降りのような雨に見舞われ雨宿りさえままならない
パークの木の葉の下にふたり。
雨にぬれたアスファルトからコポコポと浮き出る泡を眺めながら
嵐のような雨が通り過ぎるの待つ。
太陽が見え隠れしてくると、勢いが納まった雨のなか二人パークを後にする。
それが今日のパークの一風景である。

2010年8月27日金曜日

と、いうわけで

HS2を本編からぼーなすまで、がっつり見直していたワタクシです。
いろいろ、いろんな意味でHS熱はまだまだあがり続けていますね~。
最近は、車のプレーヤーの調子が悪く毎日は見ていませんでしたが
今日はまたしても見入ってしまいました。
そこで、HS2を楽しく見る方法の一部を教えてしまおうかと思います。
①行列の並ぶラーメン屋
②突然ステア飛んじゃって、歓喜の声が出るまでの“間”
③スケーターがこけた後に入る、フィルマーさんの笑い声
と、今回はこんなところでしょうか??
皆さんも是非意識してごらんなってください!!!




古池や 蛙飛び込む 水の音 ばしや

2010年8月24日火曜日

3週間ぶり

本日は久方ぶりにスケートボードへ!!
だらだらと11時30頃パークへ到着・・が
体はまったく動かずリポDをとりあえず飲む・・・が
やっぱりまったく体も気持ちも動かず・・・。
どうやら、体も気持ちも少々お疲れのようだ。
結局、グズグズしてガソリンを入れに上様のところへ。
またしても、そこでのんびり上様の仕事の邪魔をして、
二人でうどんを食べにいってきました。
おいしく腹ごしらえもできたので、それぞれパークへ。
 
とりあえず、レッドブルを体に流し込み
がんばりました!!
パークへ行くとめっちゃうまい人が滑っていました!
勝手に写真を撮らせてもらいました~。すんませ~ん!!
だがしかし、マジうまかったです。





上様もばっちり写ってます


闘うハシバくん


今日の御馳走わたあめ





上様VX1000始動




飛ぶYOP

カルピスウォーター大好き


 
そんなこんなで、久しぶりに汗をかきました!!
スケートボードはやっぱりおもしろい!!!
心の疲れはこれで少しとれたかな~と思います。
〆はテンホウのソフトクリーム!!
おいしかったです。
上様いろいろありがと~~。


2010年8月22日日曜日

MORE THEN WORDS



先日の先日の先日の先日くらい・・・
もっとまえかなぁ~??
SHAMAさんという人が、スケートボードをフレームにして写真をはめ込んで
個展を開いた。
これを見たときすげー!!ってマジで感動したワタクシでした。
スケートと写真の融合!!そしてリサイクル!!なんてすごい発想なんだ!と。
コーラのポイントを腐るほど集めてトライしたワンピースのTシャツは結局
あたらず、迫り来る友の誕生日を目前にしてどーしよーどーしよーと
悩む日々。
そこで、フレームクライシスを見て一人
これだ!!!
と確信。
うまくできなくても、まねごとだけど、ワタクシもやってみよう!!
そう思い、そこから試行錯誤、OGU氏の知恵を借り、師匠の手をかり
おいしいところだけ、ワタクシが持っていき、完成したのが
これでーーーーす!!!
レベルは低いけれど、言葉よりもってところです。






そんでもって、22日の夜仕事帰りにもっていきました~!!
急遽OGU氏も行くことになって、二人してビックリというサプライズ
プレゼントもあげてきました!!
深夜に30代のおっさんが3人!!
笑いがとまりませんですな♪笑
ワタクシは顎が疲れて帰ってきました・・・


ようこそ!!素晴らしき30代の世界へ!!
言葉よりも、言葉なんかよりも・・・・




2010年8月17日火曜日

人に触れる。


人に触れる。
さわるわけじゃないよ。ふれるです。
体とか、ペタペタさわったり、なにげなーくふれたりとも違います。
まぁそりゃーかわいこちゃん(のぞみん等々)にふれたい、さわりたい
なんて願望は日常茶飯事ですがね。笑
 
今回は正しく言えば人の縁に触れる。
もしくは縁ある人に触れる。
人とのつながりにおける気持ちに触れるとでもいいましょうか?
たま~に嫌なことがあってふさぎこむと、とことんくら~い暗闇に
落ちていけそうな気がするときがありませんか?
だけど、なにげに人と話したりして孤独から解放されると
一気に暗闇からぬけだせるような、そんな感じに近いです。
 
と、いうわけで一人でご飯を食べるのが嫌なワタクシは
いそいそとZENへと足を運びました。
本日のオーダーは
塩辛のクリームパスタ。
ビネガー男爵ポテト。
辛口ジンジャーエール。
以上の3点です。
今回は初めての辛口ジンジャーエール!!
これがうまいのなんの!!
塩辛パスタとあいますね。大人のジンジャーです。
たまりません。
これで、酒でも飲めれば最高なんだけど、残念なことに
ワタクシは酒がまったく飲めません!!
酒が飲めたらどんなにいいだろうか・・・
たまーにそう思います。
そんなわけで、おなかをいっぱいにして
1時間ほどでZENを後にして帰宅。





とりあえず、たまには酒でものんでみるか??と
思いひっぱりだしてきたのが、このお酒。
飲み方すらよくわからないので、とりあえず氷をいれてみました。
カライです。
うまいのかどうかもわかりません。
すでに酔ってきたので今日はこれにて失礼。