2014年11月16日日曜日

入れ違い 行き違い 入れ替わり 

ども、ワタクシです。
最近めっきり寒いですね。
そんなわけで、19畳用のでかいファンヒーターを買ったら、家がカビるから
エアコンのほうがいいよ。
と買って2週間で貴重なアドバイスをいただいた今日この頃です。
たしかに、窓の結露が半端ないのでおかしいと思いました。
家が新しくなると、暖かい空気が逃げないように工夫されているらしく、
その結果ファンヒーターでは結露が発生してしまうようですね。

20常用のエアコンを買いなおしたのでこれで部屋は暖められるけど
ワタクシの懐はいっそう寒くなりました。
だれか、いやむしろ心やさしいかわいこちゃんが暖めてくれんかな。

さて今日は結婚式に行ってきました。
それでもと思って、少しだけパークへ行きました。
写真をパシャパシャ。
はしゃぎすぎて、結婚式はギリギリ滑り込み。
時計は忘れるは、髪はうまくセットできないわ、ご祝儀袋に名前は書いてないはで
バッタバタでした。
だけど、久しぶりにBroに会えたのでよかったです。
その辺はまた触れます。
とりあえず、今日は寝ます。















2014年11月3日月曜日

BOARD WALK 京都

ども、ワタクシです。
すっかり秋めいてきましたね。
茅野パーの紅葉もどんどん進んでいきます。
さて、秋の人恋しさのせいでしょうか?
それとも、物思いにふけって大人ぶりたかったのでしょうか?
ワタクシがちょうど4年前に会いたい!っと思った方に
会いにいくべく、ついに行動をおこしました。

今回の持ち物。
HOBBY SHOP 1~6
上原 DVD 1枚
真澄 
サインペン
GR DIGITAL
デッキ
小説 一冊

こんなとこですかね?

夜行バスに揺られていってきました!
京都!
古都の町!!
頭の中ではJUDY&MARYのKYOTOとモンゴル800のあなたにが
延々と流れていました!
そしてついついに念願のBOARD WALK !!!
そしてHOMOROさん!!!
会ってきましたよ~。
会えましたよ~。
4年越しのHOMOROさん、感動でした!

さてそもそもなんでワタクシがHOMOROさんに会いたいとおもったかは
ここでも読んでいただくとして省略します。

とりあえず、HOMOROさんはワタクシが憧れていたHOMOROさんそのものでした!
うまくいえないのですが、HOMOROさんのBLOGを通してでしか
HOMOROさんの人柄はわからなかったのですが、会ってみてやっぱり
人が、スケーターが、集まる人なんだなって思った。

ワタクシはHOMOROさんのBLOGを読むと元気がでたり、パワーをもらったり
時には感動したり、笑ったりで同じタイトルも何回も読んだりしてます。

そういったなかで、見え隠れするHOMOROさんの人間味に魅かれてワタクシは
会いたくなったに違いありません。
森中一誠くんがHOMOROさんのとこがいいっていうのもうなずけるし、ケンケンや
二代目ナイキ BLOGにでてくるいろんな人が尋ねてくるのがわかる気がしました。

まぁ、たった一回で何がわかんのや!って思うけど、ワタクシがいつもお世話に
なってる、ローカルショップとおんなじ感じがしたんですよ。
あ~ワタクシんとこと、ここも一緒だな~って。
そんでもって、ワタクシはHOMOROさんのBLOGを読みまくってるから
初めてじゃない気までしちゃって、お忙しいなか約2時間もダラダラ居座ってしまいました。
本当にご迷惑おかけしてすいません。

正直もっともっといろんなことも聞いてみたかったし、話したいこともあったんだけど
なんだか、うまく言葉にならなくて・・・
緊張とはちがうんだけど、伝えたいことの三分の一かな~ってとこです!
そう、2時間の割にです。
相変わらず、言葉が遠回りで、言葉は磨かれていませんね。
それでも、楽しい2時間を過ごせました!
きっとそのくらいがちょうどいい。
サブロクも口頭でレクチャーされてきたし、スケートの話、京都の話、HOMOROさんの話
いろいろが大満足でした。
京都にいけて、HOMOROさんに会えて本当によかったです!
HOMOROさん、長いこと付き合ってもらって本当にありがとうございます!!!
デッキにいただいたサインと一緒に撮っていただいた写真は部屋に飾らせもらいます!
またいつか、機会があったら足を運ばせていただきます!
そのときはまたよろしくお願います!
今回はピーピングトムに行き損ねたので、次はそれも狙ってきますよ!

サブロクをメイクできたらまた一報いれます。
以上でotaconぶらり一人旅の一部始終は終了です。
こと細かに書いていくと、この3倍になりそうなんでやめときます。

・・・・とHOMOROさん風に書いてみる。
それでは!



























ps
叔父様のご冥福をお祈り申し上げます。


2014年10月24日金曜日

小春日より

ども、ワタクシです。
先日、ネットの波に乗っかったらこんな文章にたどり着きました。
これはまさか!?と思ったんですがとりあえずどぞ。

 「最後だとわかっていたなら」
作・ノーマ コーネット マレック / 訳・佐川 睦

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても
分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして わたしたちは 忘れないようにしたい

若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための 
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから 今日
あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも
いつまでも 大切な存在だということを
そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう そうすれば
もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから 


これはいわゆる、DEATH MIX ってやつか!?
と、一人角度の違うところから納得。
あしたがないかもしれないから、今日スケートをやろう的な!
ちがうか・・・

さて、今日は午前中は祭りに借り出されたので、午後スケート。
祭りで疲れ果てたワタクシはとりあえず、師匠とひなたぼっこ。
ひたすら。
そこにたっちゃん登場。
それに便乗してようやく滑り出す。
スケートは難しい。
今日もなんもできなかった!
だけど、次の休みもきっとワタクシはパークにいるだろう。

タムロンレンズ

ペンタックスレンズ

レンズがほしいな。

2014年10月17日金曜日

DONQ 再び

ども、ワタクシです。
皆さんはジョンQという映画をご存知ですか?
古い映画で、デンゼル・ワシントンが出てるやつです。
まぁ簡単に内容に触れると、心臓移植が必要な息子がいるが
費用が多額すぎてどうしようもできない。
そこで彼がとった行動とは!?!?

そう病院の占拠です。
自分の息子を助けるために大きな賭けにでるのです。
それがいいか、わるいかわからない。
ただ、その行動には大きな意味がある。
そんな映画です。

さて、昨日のBLOGにも書いたようにワタクシはあまり大きな行動は
ひとりでは起こせないタイプです。
ワクワク、ドキドキより不安が上まってしまうんですね。
そんなワタクシとは逆で、常に躊躇なく一歩を踏み出すスケーターを紹介します!

やることがダイナミックというか、生きてきている経緯がすごいというか
パワフルというか、うまく言えませんが・・・
とりあえず、彼の後輩じゃなくてよかったというところかな。笑

その男、凶暴につき。
いずれ世界を牛耳る男!
ロシア空港のテロ事件を生き抜いた男!
そう首領(ドン)・ガバチョ!
もとい・・
ドンくんで~す!!
すいません、多少話に嘘が混ざってますが、ドンくんのダイナミックスケートを
みていると、やる気をもらえます!
なんど失敗しても、立ち上がる姿はカッコイイです。
ワタクシにはたりない、ど根性をもっていてそういう姿をみると
いつも、すげーなーって思ってしまいます。

前にも書いたけど去年足を折ったときも、いつもならもうやめてるところを
ドンくんのあきらめない姿を先日に見ていたので、自分を押したんですね。
そしたら、グリッチョくらいならよかったのに、折れたんです。
そう、心にいい影響をあたえてくれます。

そんな昨日のドンくんのがんばりをUPしときます。
いつもシャッターチャンスを逃すワタクシのために何度もトライしてくれてありがとう!
とりあえず、全部メイク写真です。
かけて、流して、フェイキーアウトの瞬間がコンセプトです!
ポリシーは動きある写真ですかね。






ノーコンな日々

ども、ワタクシです。
昨日は何を思ったか雨でしたね。
だけど、昨日も今日もスケートできました。
ありがたいことです。

最近、ノーコンな日々が続いていてどこに何を投げてもまっすぐいきません。
心の迷いがそのままでるんですかね?
チキン野郎のワタクシはいつも一歩を踏み出すのが怖いので苦手です。
だから情報に頼ります。
だけど、いいのか悪いのか、最近は情報が多すぎて調べれば調べるほど
わからなくなって余計に不安を駆り立てられます。
このままじゃいか~ん!!
石橋を叩いて叩いて、壊して埋め立ててから渡る。
そして人に頼ります。
そう!これがワタクシです。

なんか自分の底が知れて嫌になりますです。はい。
それでも、行かねばならない。
やらねばならない。
そんなときもあります。

この性格はスケートにも大きく影響しています。
乗りいく精神、取りに行く精神これがたらんのですね。
だから、いつまでもメイクできないのです。
それでも、少しずつイメージをすり合わせていく。
今日、ようやくまともなノーコンプライができました!
ようやくだ~。
あとはスピードだな。

だがしかし、サブローはいつまでたってもできないなぁ。
そろそろ、太平サブローのモノマネを伝授してもらいにいきますかね。

さて、こっちに乗せられない写真がTPSさんに飾っていただけることになりました!
BLOGでは伝わらないA4サイズをよかったら楽しんでください。
そんでもって、今回も保留の写真が2枚。
どうなるかわからないけど、しばしお待ちを~。

フリップ師匠

フリップ05ちゃん

フリップおぐさん

ワンエイティ05ちゃん

オーリーYAZAWAくん

心臓をささげよ!

FSロックンローール師匠

みんなメイクです。
かっちょぶ~。



2014年10月11日土曜日

実に久しぶりな出来事

ども、ワタクシです。
先日は久しぶりな2連休。
どっちもスケートできました。ありがたい。
9日の日は写真も撮ったし、魚眼も久しぶりにつかいました。
みんな、かなり闘っていてみていて、あがりました!!

もっとワタクシもうがないとなぁ。
なかなか、自分を押せないワタクシです。
だけど、この日はひっさし振りにマニュアル台をテールマニュアルで抜けることが
できました!
足を折ってから1年3ヶ月ぶりくらいのメイクです!
ようやく以前の感じが戻りつつありますかね??
これで少し大きくパークを使うことができます。

新しいウィールも絶好調です。
まぁ、この恩恵はかなりでかいかもしれませんね。
愛用していた52mから53.5mにしたんです。
師匠からいただいた、X10も調子いいしね。

次の休みもスケートしたいけど、また台風です。
クソ!
ワタクシは雨男なんです!

ノーズバンプ





bsロケンロー

FS ロケンロー


魚眼VER




2014年10月9日木曜日

寒がりなワタクシはパーカー

ども、ワタクシです。
本日、長TにTシャツ重ね着のパーカーでスケート。
ワタクシは基本寒いのが苦手である。
なので、とりあえず着る。
厚ければ脱ぐ。
できることならば、冬は確実に暖かいものを着たい。
そうやって、何着アウターを渡り歩いてきたことか・・・
未だ最強にはであってない。
金か・・・
やはり金に物をいわせないとダメなのか~!!

っとそんなワタクシの戯言は聞き流してください。

今日は久しぶりに、いろいろに挑戦してみました。
珍しく
バリアル。
CABフリップ。
BSフリップ。
FSフリップ。

まぁ、形になりそうなのはほとんどなかったし、メイクもなし。
FSフリップは元々ないしね。
だけど、楽しかったなぁ~。

午後はベアリングとウィールを交換したのでだいぶ感じが変わりました。
明日滑るのが楽しみです。
HS7にむけてがんばりたいとこです!




FSフリップ